21日間オンラインコース開催 第1期認定コース開催決定! |
TRT心理セラピスト 講師養成講座 最先端の心理学とセラピーを 人に教えてみませんか? |
世界のコミュニケーションの 視点とやり方を変える! |
2022年1月スタート
初の開講決定
TRT心理セラピスト卒業生が対象のコースです。
受講終了し認定試験に合格すると
コミュニケーション心理セラピー協会公認の
心理セラピー講座4日間が開講できます。
講師講座の概要 |
世界のコミュニケーションの
視点とやり方を変える!
人の全ての悩みは対人関係の悩みです。TRT心理セラピーでは、コミュニケーションをBパターンからAパターンに変えることで多くの人の悩みが解決し、幸せになれることがわかっています。この技術を広げることを通して社会貢献をするために、共に活動してくれる講師を養成させていただくための講座となります。
一般社団法人
日本コミュニケーション心理
セラピー協会の公認講座
一般社団法人 日本コミュニケーション心理セラピー協会は、TRT心理セラピーを普及するために設立された協会です。講師養成講座を修了し認定試験に合格された方は、この協会で開催される「基礎講座2日間」と「実践講座2日間」の公認講師として講座を開催していただくことができます。
心理セラピーと講師を
あなたのお仕事に
講師講座は、あなたが心理セラピスト、また養成講座の講師として、お仕事につなげていただくことを目的にしています。協会では、講師講座に加えて、お仕事のサポートになる様々な取り組みもご用意いたしております。共にTRT心理セラピーを拡げてくださるという想いがある方に、ぜひ講師養成講座のご参加をご検討いただければ嬉しく思います。
講師講座の内容 |
CPT基礎講座&CPT実践講座の4日間を教えるための理論、ノウハウをお伝えします。そして実際にどのように講座を進めるか、ファシリテーションを行うかなどを実践を通じて20日間で学んでいきます。講座を開講するためには、修了後に認定試験に合格する必要があります。試験は年に数回開催されますので、合格するまで再受験することが可能です。
【講師講座カリキュラム】
20単位(Unit)+ 認定試験
Unit1 [概論1] 講師講座の意義 TRT論理推論法 プレゼンテーション技術 セミナーの構造とは |
Unit2 [実践練習1] 序章のプレゼン設計 序章のプレゼン制作 序章のプレゼン実技 実践ワークショップ |
Unit3 [基礎理論1] AB理論 原因と結果の法則 メタ認知の重要性 りんごループ理論 対人関係のAB理論 |
Unit4 [実践練習2] Unit3の理論を整理 各理論のプレゼン設計 各理論プレゼン実技 各理論プレゼン評価 実践ワークショップ |
Unit5 [基礎理論2] セラピーとは? 私とは誰か? りんごループ理論2 実践セラピー1 潜在意識とブロック |
Unit6 [実践練習3] Unit5の理論を整理 各理論のプレゼン設計 各理論プレゼン実技 各理論プレゼン評価 実践ワークショップ |
Unit7 [自己セラピー1] 自他境界線 エンプティチェア 見つめ合いワーク SCシート1 課題の分離 実践セラピー2 |
Unit8 [実践練習4] Unit6の理論を整理 各理論のプレゼン設計 各理論プレゼン制作 各理論プレゼン実技 セラピー誘導の実技 実践ワークショップ |
Unit9 [自己セラピー2] グラウンディング ポイポイセラピー セルフセラピー SCシート2&3 カウンセリングデモ セルフセラピーデモ |
Unit10 [実践練習5] Unit7の理論を整理 各理論のプレゼン設計 各理論プレゼン制作 各理論プレゼン実技 セラピー誘導の実技 実践ワークショップ |
Unit11 [カウンセリング理論] コミュニケーション 信頼関係・相互理解 合意形成・行動要請 チャンクダウン&アップ てゆうかワーク 聞取&実行技法デモ |
Unit12 [実践練習6] Unit11の理論を整理 各理論のプレゼン設計 各理論プレゼン制作 各理論プレゼン実技 カウンセリング実演 実践ワークショップ |
Unit13 [カウンセリング実践] カウンセリング基礎構造1 グラウンディング誘導 ファシリテーション 聞取り技法 実行技法 実践セッション |
Unit14 [実践練習7] Unit11の理論を整理 各理論のプレゼン設計 各理論プレゼン制作 各理論プレゼン実技 カウンセリング実演 実践ワークショップ |
Unit15 [分析&セラピー] カウンセリング基礎構造2 (カウンリング&セラピー) TRT心理分析理論 心理分析のデモ 心理セラピー理論 心理セラピーデモ |
Unit16 [実践練習5] Unit15の理論を整理 各理論のプレゼン設計 各理論プレゼン制作 各理論プレゼン実技 フルセッション実演 実践ワークショップ |
Unit17 [実践セラピー] 振返り・復習 フルセッション・デモ ファシリテーション チェック・ポイント 終了とフォロー シェアリング |
Unit18 [実践練習6] Unit17の理論を整理 各理論のプレゼン設計 各理論プレゼン制作 各理論プレゼン実技 ファシリテーション 実践ワークショップ |
Unit19 [カウンセリング理論] 講座構築 |
Unit20 [実践練習6] 試験対策 |
日 数:21日間(認定試験含)
定 員:16名
会 場:オンライン(ZOOM)
講 師:町田明生晴、アシスタント
特 典:オンライン動画&サポート
日 程:2022年 第1期
【第1期 講師養成講座 日程 】
2022年2月3日(木)19時~22時 Unit1 | 2022年2月10日(木)19時~22時 Unit2 |
2022年2月17日(木)19時~22時 Unit3 | 2022年2月24日(木)19時~22時 Unit4 |
2022年3月3日(木)19時~22時 Unit5 | 2022年3月10日(木)19時~22時 Unit6 |
2022年3月17日(木)19時~22時 Unit7 | 2022年3月24日(木)19時~22時 Unit8 |
2022年3月31日(木)19時~22時 Unit9 | 2022年4月7日(木)19時~22時 Unit10 |
2022年4月14日(木)19時~22時 Unit11 | 2022年4月21日(木)19時~22時 Unit12 |
2022年5月12日(木)19時~22時 Unit13 | 2022年5月19日(木)19時~22時 Unit14 |
2022年5月26日(木)19時~22時 Unit15 | 2022年6月2日(木)19時~22時 Unit16 |
2022年6月9日(木)19時~22時 Unit17 | 2022年6月16日(木)19時~22時 Unit18 |
2022年6月23日(木)19時~22時 Unit19 | 2022年6月30日(木)19時~22時 Unit20 |
※2/3-6/30の毎週木曜日19-22時
※認定試験の日時は講座中に決定して発表されます。
※各講座のユニットは録画いたしますので、後日に動画でご覧いただくことも可能です。
講師認定試験について |
コミュニケーション心理セラピー協会の認定講師になり、講座を開催するには、認定試験に合格する必要があります。(※合格するまで再試験を受けることが可能です。)
【認定試験の目的】
試験は、講師により講座の内容や指導内容が著しく変わることを避け、一定レベル以上の講座を受講生に提供することを目的に行われています。
【認定試験の概要】
講師に求められる知識と技術が試験されます。講師に求められることは次の4つです。
1.TRT心理学の理論を理解し人に説明し伝えることができる。
2.講師自身がカウンセリングとセラピーに熟練し、受講生にデモンストレーションをみせることができる。
3.受講生のカウンセリングとセラピーの指導が的確にすることができる。
4.自ら講座の構築、準備、オーガナイズができ、受講生をサポートできる。
【認定試験の内容】
1.筆記試験
2.実習・レポート
3.プレゼンテーション
4.カウンセリング&セラピーの実践
5.講座のファシリテーション
サポートと料金 |
- 認定講師の合格までサポートします。
- セミナーの録画を毎回ご覧いただけますので振り返り、復習が可能です。
- 講師養成講座2回まで無料再受講が可能です。
講師養成講座の価格は、
通常52万8万円(税込)です。
ですが、、、
今までTRT心理セラピスト卒業生は8日間のトレーニングを受けていただいていること、また、今回が第一期の講師講座であること、そしてなにより講師を急ぎ要請させていただきたいことを検討した結果、今回は特別割引価格でのご案内とさせて頂きました。
なので今回は、
26万4千円(税込)にて
開催させていただきます。
ぜひ今回、ご参加を
ご検討いただければ幸いです。
※お申込完了後に自動返信メールが届きます。もし届いてない場合は迷惑メールボックスをご確認賜れば幸いです。もし確認メールが来ない場合は info@trt33.jp までお問合せ下さいませ
講座でお会いできるのを楽しみにしています。
Copyright (C) 2019 ホロスアカデメイア&Belleaile All Rights Reserved.